OGP(Open Graph Protocol)とは

OGP(Open Graph Protocol) とは、WebページをSNSでシェアした際に、適切な情報(タイトル・画像・説明など)を表示するためのHTMLタグの仕様 です。
Facebookが提唱した規格ですが、Twitter・LINE・はてなブックマークなど、多くのSNSが対応しています。
以下書き方の例です


<!--OGP(Open Graph Protocol)-->
<meta property="og:title" content="縦×横×高さの体積計算ツール">
<meta property="og:description" content="立方体の体積計算を簡単に行えるツールです。mm³、cm³、m³に対応。計算履歴も保存できます!">
<meta property="og:url" content="https://tako-tubo.com/menseki4/">
<meta property="og:image" content="https://tako-tubo.com/vvv.webp">
<meta property="og:type" content="website">
<meta property="og:site_name" content="タコツボ体積計算ツール">
<meta property="og:locale" content="ja_JP">
<!-- 一応以下 --->
<!-- Facebook用 -->
<meta property="fb:app_id" content="あなたのFacebook App ID">
<meta property="og:image:width" content="1200">
<meta property="og:image:height" content="630">

<!-- Twitter用 -->
<meta name="twitter:card" content="summary_large_image">
<meta name="twitter:title" content="縦×横×高さの体積計算ツール">
<meta name="twitter:description" content="立方体の体積計算を簡単に行えるツールです。mm³、cm³、m³に対応。計算履歴も保存できます!">
<meta name="twitter:image" content="https://tako-tubo.com/vvv.webp">
<meta name="twitter:url" content="https://tako-tubo.com/menseki4/">
<meta name="twitter:site" content="@あなたのTwitterアカウント">

<!-- LINE用 -->
<meta property="og:image" content="https://tako-tubo.com/vvv.webp">
<meta property="og:image:type" content="image/webp">
<meta property="og:image:width" content="1200">
<meta property="og:image:height" content="630">

<!-- はてなブックマーク用(特に不要、OGPで対応) -->

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です